本日会社をお休みしまして…でも何もすることなかった(笑)
せっかくやから気になることを確かめようと、嵐山界隈へ行くことにしました

まずはここ 雑誌でチェックしてた気になる
SAGANO―YU さん
JR嵯峨嵐山駅から数分のところにあります

大正時代の建物をリノベーションしたカフェです
↑このリノベーションという言葉に弱いのです~だからやたら使用してますの(笑)
店内に1歩入って、テンション上がってしまうカフェは久しぶり!
中に進めば進むほどに気持ちいい!いい!実にいい!
なんと、2005年まで銭湯だった建物で、レジは番台だったり、壁は当時のタイル張りや
洗い場の鏡や蛇口、数字のついた脱衣棚までもがいい感じに残されて!
おっちゃんがゴシゴシ体洗ってそうな後姿さえも浮かんできます
まさに銭湯のなかでお茶?いや、カフェの中に銭湯?
和の中にフランス?な不思議だけれど気持ちいい、お見事なスペースでした
使用されてるお茶や食器も販売されてて、いちいちかわいい♪
ランチもおいしゅうございました また来ますとも~
しかーし、
残念ながら店内は撮影禁止でございます(泣)
カメラ部泣かせやけど、来店されたらカメラと撮りたい気持ちはカバンにしまいましょうね
実はワタクシ、銭湯に行ったことがなく、昔ながらの銭湯に憧れております
ここはきっと理想的だったやろなぁ…